アラームが鳴らないときの対策(Android OS)

スマートフォンの再起動をお試しください

OSが不安定でアラームが鳴らないことがあります。アラームが鳴らないときは、まずはデバイスの再起動をお試しください。
現在確認できているのは「指定時刻にアラーム停止画面は出るのに音が鳴らない」という現象です。このような現象では、アプリを再インストールしても改善しません。

最新版のアプリをご利用ください

熟睡アラームは、さまざまな環境変化に応じて発生する不具合に対応するためのアップデートを行っています。古いバージョンをお使いのままだと不具合によりアラームが鳴らない可能性がありますので、最新版になっていることをお確かめください。

アラーム音量がゼロになっていませんか?

アラーム設定の音量がゼロになっていないかをお確かめください。熟睡アラームではデバイスの音量設定にかかわらず、アラーム設定の音量でアラームを鳴らします。

アプリが求める権限を許可する

MENUに[アプリが求める権限]が表示されているときはアプリの安定動作に必要な権限が許可されていません。画面の説明をお読みいただき、アプリが求める権限はすべて許可してください。

タスクキラーや節電アプリを利用していませんか?

タスクキラーや節電アプリが他のアプリ動作を阻害する可能性があります。これらのアプリを使う場合は、熟睡アラームを対象から外すように設定してください。

プリインストールのアラームを利用していませんか?

プリインストールのアラームアプリが熟睡アラームを阻害することがあります。具体的にはプリインストールのアラームアプリをONにするだけで、熟睡アラームが鳴らなくなります。唯一確認できたのはALCATEL製のIDOL2Sというデバイスですが、他のデバイスにも当てはまる可能性はあります。思い当る場合は、プリインストールのアラームアプリをOFFにしてみてください。

機種に応じた対策をお試しください

お使いの機種(あるいはメーカー)ごとに対策が異なるので、ご自身が使う機種と照らし合わせてご覧ください。

SONY製(Xperiaシリーズ)

STAMINAモードをONにするとアラームが鳴らないことがあります。STAMINAモードをOFFにするか、動作を制限するアプリから熟睡アラームを除外してください。

FUJITSU・SHARP製

マナーモードを「サイレントマナー」に設定しているとアラームが鳴りません。マナーモードは「通常マナー」をご利用ください。

HUAWEI製(P9,P10など)

バッテリーマネージャーで熟睡アラームが保護対象外だとアラームが鳴りません。バッテリーマネージャーから〔保護されたアプリ〕を選び、熟睡アラームのスイッチをONにして保護対象にしてください。

LGエレクトロニクス製(isaiなど)

マナーモードを「サイレント」にするとアラームが鳴りません。
マナーモードを「バイブレート」にするか、デバイスのサウンド設定から「通知の鳴動設定」を「重要な通知のみ鳴動」に変更してください。

oppo製(R17 neoなど)

独自の省電力機能によりアラームが鳴らない現象を確認しています。以下の対策をお試しください。

  1. デバイスの[設定]→[電池]を開き、[省エネモード]をOFFにする。
  2. [カスタム電力消費保護]を開き、熟睡アラームを[バックグラウンド実行を許可する]に変更する。

※上記の2は、デバイスが省エネモードがONになるごとにリセットされますのでご注意ください。

ZTE製(Axon 10 Pro 5Gなど)

独自の省電力機能によりアラームが鳴らない現象を確認しています。
アラームが鳴らない場合はスマートフォンのアプリ設定で、電池の最適化を「最適化しない」に設定してください。